tana HOME

  • About.
  • Comic.
  • Illustration.
  • Contact.
  • About
  • Comic
  • Illustration
  • Contact
ウンディーネの潜熱

2021年12月 [27p]

1p 2-3p 4-5p 6-7p 8-9p 10-11p 12-13p 14-15p 16-17p 18-19p 20-21p 22-23p 24-25p 26-27p 1p 2p 3p 4p 5p 6p 7p 8p 9p 10p 11p 12p 13p 14p 15p 16p 17p 18p 19p 20p 21p 22p 23p 24p 25p 26p 27p

感想

 真白って20歳だったんだ・・・(若っ)
 そりゃそうか、新卒入社だもんね。てことは、入局3年目の話かな。
 このネームは、キャラの表情が良かったですよね。特にエマの表情がコロコロ変わるところとか見てて楽しかったです。
ema-cry

この顔とか特に良くないですか。え?...そうでもない?

 ストーリーは・・・ちょっと、プロット通り感が苦しかった・・・(笑)
 救世の魔法使いを描き終えてからは、「ページ数をいかに削って読み切りを作るか」に挑戦していたので、大体全部こんな感じのバタバタ感です。ちょっと、展開・感情の起伏についていけないですよね。
 設定も中々多いし(Nicca.はさらに倍以上ありましたが...)、テーマがちょっとね・・・曖昧で絞りきれていないので、フヤけてますね。「よく分かんない話だなぁ」と思います(苦笑)
 
 この辺りから、「自分の描きたい世界観・設定で描き始めると、中身が無いネームが出来上がる」ということに気が付き始めます。
 以降、ノッた感じのネーム・プロットが中々出来上がらなかったので、作品づくりが「楽しくねぇ...」って感じでした。
 相変わらず、頭の中の空想ごっこは楽しいんですけどねぇ。役に立たない。
 
 あと、関西弁でしたね、エマさん(笑)
 神戸が舞台っていうのもありますが、やっぱり関西弁が好きなのかな・・・。関西弁って漫画では作品自体が浮く印象(関東の人は聞き慣れないため)なので、あんまりメインで使わないほうが良いかなって思っているんですが、でも良いですよね。関西弁の女の子・・・というか、西日本の方言って。
 日本の東側の方言ってあんまり知らない(むしろ標準語が方言まである)んですが、どんな感じなんでしょう。したっけとか?
 
 話が逸れましたが、ここのリアクション、可愛いですね。
ema-shy

作画はあんま可愛くないですが、反応が良い

 今思うと、真白のフワッとしてて、フレンドリーな物腰が良い塩梅になってるような気がします。
 エマの魅力をこう、上手く引き出しているような・・・・いないような()
 まぁ、でも没ネームですしね、うーん・・・考えすぎですかね。
 
 亜人関連(人外系)の話は、「新人が描きがちの題材」かつ「読み切りの完成度を上げるのが難しめの題材」らしく、ウンディーネの潜熱以降、このジャンルは避けるようにしていました。
 今改めて考えても・・・亜人系は描くのが難しいなと思うので、もう真白たちの話は描かない気がします。(描けない、のほうが正しいかな)
 キャラデザは結構良いし、気に入ってたんですけどね。
 でも、漫画はストーリーで作らないと、良いものにはならないので。。。その実力が無いうちは、描いても・・・大した話に昇華してあげられないんじゃないかなぁ、と。


戻る

© Created by Tana. 2020